消防の出初式で人も多く集まり、ヘリの海難救助訓練など普段見られないものを目にすることができるため、年明けには横浜のランドマークタワーからの撮影をよく行います。
 |
赤レンガ倉庫 |
今回はa7RIIで撮影し、4Kのチルトシフトなタイムラプスにしました。KIPONのマウントアダプターを新たに購入したので、そのテストも兼ねています。
 |
KIPIONのチルトシフトなマウントアダプター |
ARAXのマウントアダプターと比較すると、価格が高い分、作りもしっかりしていてチルト角も12度(ARAXは8度)まで設定可能な上、シフトも使えます。ただし、いつの間にか回転時のロックが解除できなくなり、ちょっと涙目になりました。普段使うことはないため、まあ、何とかなりますが。
 |
中央部分が回転時のロック機構 |
ちなみに、チルト角を大きくすると周辺がよりボケるのは当然なのですが、ピントが合う範囲が狭くなるため、やはり7度前後に設定して撮影するのがよさそうです。
今回は2日がかりで撮影を行い、大桟橋に着岸したにっぽん丸の様子もとらえています。
 |
ヘリの海難救助訓練 |
 |
接岸するにっぽん丸 |
 |
気球とガスタンク
気球は住宅展示場のイベントらしい |
 |
クレーンを積んだ船 |
 |
昨年の夏a7Sで撮影したものを4カット使用 |
 |
出港するにっぽん丸 |
 |
夜の街を見下ろす |
 |
桜木町駅付近 |
 |
東京方向 |
 |
飛行機が蛍のよう |
 |
夜のワールドポーターズ |
 |
昼のワールドポーターズ |
めっきり寒くなってしまったので、しばらくは展望台からの撮影を続けます。
tilt shift time lapse YOKOHAMA Landmark Tower
camera:SONY a7RII
camera:SONY a7S
lens:Nikon AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
lens:Nikon AI AF Nikkor 35mm f/2D
lens:Nikon AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
mount adapter:KIPON TandS NIK-NEX
ARAX TILT adapter for use Nikon lenses on Sony NEX
music:Hujan by i am robot and proud
https://iamrobotandproud.bandcamp.com/track/hujan
コメント